本物の木の住まい
お気軽にお問い合わせください。
TEL 0766-54-0462
MENU
メニューを飛ばす
TOP
活動の目的
木のソムリエ
伝統資財について
循環型建築
古材の施工事例
協会概要
ブログ
HOME
»
ブログ
»
ブログ
»
大工さんの墨付け
大工さんの墨付け
投稿日 : 2015年12月13日
最終更新日時 : 2015年12月13日
投稿者 :
blog
カテゴリー :
ブログ
大工さんが墨付けをする前に必ずこの板に墨差しで土台伏図、桁伏図、小屋伏図、短計図を書きます。(図板)これを元にしてお家が建ちます。
この図板があれば、立派な大工さんが建てた証明となります。
Related posts:
富山県木の住まい支援協会
木の住まい教室 第3回 「木を科学する」
職人の心
Facebook
Hatena
twitter
Google+
←
職人の心
日本人の歴史と木のはなし
→
当協会について
活動の目的
木のソムリエ
木のソムリエツアー
伝統資財について
循環型建築
古材の施工事例
協会概要
お問い合わせ
カテゴリー
ブログ
(一社)全国古民家再生協会
(一社)住まい教育推進協会
(一社)全国空き家アドバイザー協議会
(一社)地域観光資源開発推進機構
(一社)住教育推進機構
古民家ツーリズム推進協議会
全国伝統耐震診断連合会
全国床下インスペクション協会
(一社)伝統構法耐震評価機構
内閣府認可 一般財団法人職業技能振興会